今回のお風呂屋さんは、外観が和風でスーパー銭湯の雰囲気がある【入船温泉】さんです。大阪には入船温泉(入舟温泉)と名のつく銭湯が数軒ありますが、この記事で取り上げるのは大阪市東部の平野区平野市町にある入船温泉さんです。
ℹ️ 銭湯情報
・サウナ(+100円)
・水風呂
・露天風呂
¥ 料金
⼤⼈(中学生以上) | 490円 |
中学生 | 350円 |
中人(小学生) | 200円 |
小人(幼稚園児まで) | 100円 |
⏱ 営業時間
14:00~23:30(最終受付 23:00)
📆 定休日
毎週金曜日
🚃 アクセス
◯ 電車
・JR大和路線 平野駅(JR -Q22)南口 徒歩15分
・JR大和路線 加美駅(JR -Q23)南口 徒歩12分
◯ バス
・大阪シティバス 平野東一丁目[西]バス停 すぐ
🅿️ 駐車場
あり(11台)
📍 住所
〒547-0042 大阪府大阪市平野区平野市町3-12-15
♨️ お風呂の種類
〇 主湯
・サラ湯
・圧注浴(座風呂)
・寝浴(寝風呂)
〇 電気風呂
〇 薬湯
〇 サウナ
〇 水風呂
〇 露天風呂
アクセス
JR平野駅と加美駅の中間あたりに位置し、両駅から徒歩10分以上かかります。
JR平野駅
天王寺から奈良方面に2駅目の平野駅は橋上駅舎で改札口は1ヶ所、改札を出ると南北の出口を結ぶ自由通路があります。入船温泉へは南口から向かいます。
階段を下ると左右に階段が分かれるので、左の階段を降って地上に降ります。駅前はこじんまりとした駅前広場があり、その奥に幹線道路へ続く道路が伸びています。駅前広場に沿いつつ奥に伸びる道路に向かいます。
駅前広場から300mほど歩くと国道25号線と交差する「大念佛寺北」交差点にぶつかります。反対車線側に「吉野家」がある交差点です。この交差点では信号を渡らず、歩道に沿って左に曲がって国道25号線を奈良方面へ歩きます。あとは10分ほど国道25号線を歩くと到着します。
JR加美駅
前述したJR平野駅から奈良方面に1駅の加美駅も橋上駅舎で改札口は1ヶ所、南北出口を結ぶ自由通路があり、JR平野駅同様南口から向かいます。
階段を下って地上へ降り、右に曲がって飲食店や不動産などが集まった昔ながらの商店街を通ります。少しすると「ファミリーマート」があり、超えると道路が伸びているので、左に曲がりその道路へ入ります。
細い路地を抜けると信号機が出てきます。信号は渡らずに右に曲がります。(「がんこ」が見えます。)あとは10分ほど道路に沿って歩くと到着します。
駐車場は11台分完備
駐車場は建物の左隣、幅狭な道路を挟んであります。天王寺・杭全方面からお越しの方はファミリーマートがある「平野市町西」交差点を越えて、直後を左折します。
駐車マスは11台分用意されています。大通り側から駐輪場を挟んで11台駐車できますが、その奥のプレハブがある敷地やその向かいにある駐車場は入船温泉の駐車場ではないので、駐車する際はご注意ください。
周囲と調和した外観
画像左の瓦屋根も入船温泉の付属施設に見えますが、こちらはバス停です。
入船温泉の反対車線にある「大阪市立平野図書館」も和風建築で、昔にあった平野郷の建物をイメージした瓦屋根と白壁の和風建築となっています。
こちらは駐車場側から見た様子ですが、雰囲気がスーパー銭湯に似ていますね。ちなみに平野郷は飛鳥時代から歴史上に登場するほど古い街で、中世には街の周囲が川に囲まれた環濠都市として繁栄していました。環濠都市で有名な街といえば大阪府堺市堺区もあります。
堺の環濠内にある銭湯はこちら⇩
サウナと露天風呂付きで590円
2023年10月から大阪府の公衆浴場料金の上限額が大人520円となりました。ですが、入船温泉では大人490円、サウナ込み590円と上限いっぱいの価格ではありません。
国道側と駐車場側から店内にはいれますが、国道側からは段差なしで入店できます。店内も極力段差を省いているバリアフリーな設計なのが印象的で、バリアフリーな銭湯は公営のイメージが強いので意外に思いました。後々思ったのですが、前述したバス停(前市バス)や図書館は大阪市の施設なので、もしかすると入船温泉も施設の保有、もしくは建設は自治体かもしれないですね。
店内に入ると、下駄箱・券売機・フロント・自動販売機のほかに喫煙室も完備されています。
そして、同一フロアにはテレビや新聞、テーブル、イスがあるロビーがあります。
脱衣所は縦に長く、左右にロッカーが並んでいます。間の通路に人がいると少し窮屈に感じるかもしれません。
浴室は入って天井が低く、かつ、湯気抜きも通常なら3階部分にあるがこちらは2階部分にあるのでとても天井が近く感じました。
一般浴
ジェットなど無いサラ湯で3人分ほどのスペースで、緩やかな勾配の3段の階段があって足腰が悪い方にも配慮された構造です。
圧注浴(座風呂)
主湯内にある座風呂のことで「圧注浴」と書かれています。2基あり、背中と腰の3点と足の2つの計5つにジェットがあり、威力も申し分なくて気持ち良いです。背中の背もたれが少し倒れています。
寝浴
寝風呂は1基のみで、座風呂座よりもさらに背もたれが倒れています。背中と腰には座風呂と同じく3つのジェットがあり、足裏にもジェットが当たります。寝風呂で足裏までジェットあるのはあまり見かけない気が…
薬湯
湯船で一番ぬるくて体感40.5℃ほど、ほぼ1人用で小さな子どもでも入りやすいお風呂です。両サイドに仕切りがあるからおこもり感があります。
電気風呂
主湯と薬湯に挟まれたところにある電気風呂は電気をしっかりと感じられます。「ビリビリビリ」といった感覚でした。電気風呂にしては湯船が広く、電極板と電極板の間もゆとりがあるので苦手な方から強いのが好きな方まで幅広く入浴できます。
サウナ
外観はタイルで年季がありそうだが、中は改装したのか現代的なサウナに見えました。床には絨毯が敷かれ、その隙間から新しそうなウッドがあり、レンガもくすみがありませんでした。
温度は79℃、上部だけでなく、下部にも温度計があり、それは75℃、5分計もあります。ポータブルテレビぐらい小さなテレビもあります。
低温サウナで肌にすごく優しく感じた。体内からじっくり汗が出てくる感じで、高温サウナ好きの方は少し物足りないかもしれないが、サウナ苦手な方にはとてもおすすめです。
水風呂
サウナの隣にあり、2人分ほどの大きさです。
露天風呂
建物の外観と合った和風な露天風呂は、モザイク状の石床が旅館を彷彿とさせます。
温度は41℃ぐらいで、浴槽別に横には打たせ湯もあるが休止している模様でした。ちなみにイスやベンチなどの外気浴スペースはありません。
コメント