このサイトは記事内に広告が含まれています。

【みどり温泉】長居公園のすぐ近く 入浴料のみのサウナがあるハイカラ銭湯[大阪市東住吉区・矢田]

大阪市東住吉区_矢田_みどり温泉大阪銭湯
大阪銭湯

今回のお風呂屋さんは、大阪市民の憩いの場・長居公園の東口から歩いて5分ほどにある【みどり温泉】さんです。

ℹ️ 銭湯情報
・サウナ
・スチームサウナ
・露天風呂
・富士山のペンキ絵
・日曜午前9時から営業
・無料駐車場あり

¥ 料金
 ⼤⼈(中学生以上) 520円
 中人(小学生)   200円
 小人(幼稚園児まで) 100円    

⏱ 営業時間
 平日・土曜 14:00~24:00
 日曜     9:00~24:00

📆 定休日
 毎週水曜日

🚃 アクセス
 近鉄南大阪線 矢田駅(F06)徒歩10分

🅿️ 駐車場
 あり(13/店舗横)

☎️ 電話番号
 06-6691-4720

📍 住所
 〒546-0014 大阪府大阪市東住吉区鷹合3-17-19

♨️ お風呂の種類
 〇 主湯
 ・浅湯
 ・深湯
 〇 電気風呂
 〇 ジェットのある湯
 ・座風呂(リラックスバス)
 ・寝風呂(ローリングバス)
 〇 水風呂
 〇 サウナ
 〇 スチームサウナ
 〇 露天風呂(薬湯)

🏛️ HP
 みどり温泉 – 大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合

アクセス

最寄駅は近鉄南大阪線の矢田駅となります。改札を出て、改札階から出口のある地上へ降り、右に曲がります。左斜めにまっすぐ伸びる商店街らしき道路があるので、その道に向かいます。

少し歩くと信号機があるので、フィットネスジムと喫茶店がある右側の横断歩道を渡り、右に曲がります。

400mほど道なりの沿って歩きます。右側にスーパー「万代」と「スシロー」が見えてくると、長居公園通と交差する「矢田2北」交差点に出ます。

長居公園側、バス停がある方の信号を渡り、長居公園通りの反対車線に移ります。すると、一方通行の道が2本と挟まれる形で「駒川」流れています。

左側の駐車場らしきスペースの奥を見ると「ゆ」と看板があるので、左側の道路を進みます。駒川にかかる一つ目の橋を渡らずに、左に曲がると【みどり温泉】さんに到着です。

店舗の左側に駐車場あり

駐車場はお店のすぐ左側にあります。

ゆとりのある駐車場で13台駐車可能です。

そして、みどり温泉の駐車場が満車の場合のみ、近隣のコインパーキングを利用すると駐車料金のうち100円を負担していただけるようです。

みどり温泉に面している道路は一方通行で駒川沿いの道路も一方通行と周囲の道路は一方通行が多いので注意が必要です。

「長居」交差点からお越しの際は長居公園通りを喜連瓜破方面に進み、「長居公園東口」を過ぎて少し行くと「矢田2北」交差点があるので、左折し、次の十字路を左折で到着です。

入浴意欲がそそられる看板

長居公園通りの「矢田2北」交差点から北側を見ると銭湯の看板が3つも見えます。写真で見ると存在感がないですが、実際はもっと目立っていました。

要塞のような堅牢な建物ですね〜。外壁がツルッとしていてシュッとした佇まいです。

「昭和レトロ ハイカラ銭湯」と気になる文言が書かれています。看板の色もレトロ商品の復刻版の感じがしませんか?笑

反対側には「いつか来た道 思い出銭湯」と心情を揺さぶる言葉でアピールしています。夕方に訪れたので、余計に看板の言葉が身体に入ってきたのかもしれません。

入浴料のみのサウナと富士山のペンキ絵

暖簾をくぐり店内へ入ると、正面が下駄箱で右に店内への扉があります。店内に入った左右に簡易型券売機があるので入浴券を購入し、フロントで券を渡します。サウナは入浴料のみで入れます。

脱衣所へ行くと、左右にロッカーがあります。寒い冬でも暖房が効いているので服を脱いでも「寒い寒い」となりませんでした。冷え性なのと脱衣所が寒いと寒暖差で身体への負担が大きくなるので、個人的に冬に脱衣所が暖かいのはありがたいです。

浴室は横長で浴室に入って正面と右の壁沿いに洗い場があり、右斜に主浴槽があります。

そして、大阪では珍しいものが脱衣所側の壁面にあります。それが銭湯絵師の中島盛夫さんが描いた「富士山のペンキ絵」です。

そもそも富士山が東京と比べて物理的に距離があり、東京ほど親しみがないですし、タイル絵が多い大阪でペンキ絵はとても貴重です。

見やすいポイントは主湯と電気風呂、そして寝風呂の右端がオススメです。

主湯
メインのお風呂はL字の形で上部が浅湯ゾーンで下部が掘りコタツのような深湯ゾーンとなっています。みどり温泉さんで最も熱い湯船ですが、41,42℃ほどの良い湯加減です。

電気風呂
深湯ゾーンの隣にあるのが電気風呂です。三角形の形で少し変わった形で奥が深くなっています。電極板の間に浸かると弱電ですが、電極に近づけるとしっかりビリビリする緩急がしっかりついている電気風呂です。

深いところから足を浅いところに伸ばしてみると右足側に電極板が‼️ 「もう一個あるんかーい」と心の中で突っ込んでしまいました。

ジェットのある湯
主湯を回り込み、数段の階段を登ったところに座風呂と寝風呂があります。主湯側に寝風呂が2基、サウナ側に座風呂が1基が設置されています。

寝風呂はサイドから水流が出ており、キツくなくてじんわり水流で身体をマッサージしてくれている感じです。座風呂は足の部分が深くなっています。

ここは38,39℃ぐらいの低い温度となっており、3つしかスポットがないのもあって常時満員でした。時間帯もあると思いますが、人気のお風呂のようです。

サウナ
ジェットの隣にあるサウナは2段6人掛けで室温はさほど高くありません。温度計と時計はありませんが、テレビの端っこに表示されている時刻があるので目が悪くなければ時間を把握できると思います。

座面が広いので下段誰かいても上段に座れます。案外この幅が狭くて上段に座ると下段座れないサウナもあるのでありがたいですね。座面が広いことで、室内がゆったりとした空間で満員でも窮屈な感じはさほど感じませんでした。

サウナも常に満員状態でした。大相撲の結びの一番が放映されていたので満員だったのかもしれませんね。

ほのかに漢方系の香りがした気がするのですがフロントのお姉さんには「分からないわ〜」とのこと…。

スチームサウナ
水風呂とサウナに挟まれたところにあるのがスチームサウナです。こちらも漢方の香りが漂っていましたが、サウナとはまた違った香りです。私の鼻が効かないだけ❓

入った当初は「いい温度やんか〜」と思っていましたが、時間が経過するにつれて熱くなり、終いに立ち上がると「熱い熱い‼️」とスチームが体に触れるだけで激熱状態となりました。湿度が高い証拠ですね。

水風呂
水風呂は1人がベストだと思う大きさです。水温は少し冷ためです。上の方に水風呂の心得が書かれているので興味ある方ぜひ読んでみてください!

露天風呂(薬湯)
そして、水風呂の隣に露天風呂があります。「じっこう」の漢方薬湯で結構漢方の香りが漂っています。少し深めの湯船で膝上ほどの深さがあります。こちらも温度が40,41℃とゆっくり浸かれる温度です。

訪れた時間帯もあり、徐々に暗くなる空が綺麗でした。店員さん曰く、日曜の朝風呂の露天風呂がオススメだそうです。

浴室側に石のイスもあるので、外気浴もできますが1席のみなので順番待ちがあるかもしれません。ただ、私が居た時はサウナのお客さんは多いのにそれほど使われていなかったので、そういう文化が醸成されているのかもしれません。

露天風呂からあがっても身体からは漢方の香りが‼️ これはかなり効き目がありそうです。

ギャラリー





タイトルとURLをコピーしました
//アドセンス広告を遅延読み込み(LazyLoad)用JavaScriptコード