【川場湯】強炭酸の炭酸泉に入浴できる銭湯[練馬区・桜台/氷川台]

東京銭湯
東京銭湯

今回の銭湯は、高濃度の炭酸泉と露天風呂がある、桜台/氷川台の【川場湯】さんです。

ℹ️ 銭湯情報
・駐車場あり
⏱営業時間
 15:00~24:00

📆定休日
 毎週月曜日、火曜日

🗓訪問日
 2022/4/7

🚃アクセス
 東京メトロ有楽町線・副都心線 氷川台駅(Y05/F05)徒歩2分

♨️お風呂の種類
 〇 主湯
 ・座風呂1基(ボタン式)
 ・ハイパージェット(ボタン式)
 〇 高濃度炭酸泉
 〇 露天風呂(半露天)

地下鉄氷川台駅の2番出口を出ます。駅前には片道1車線の道路、低層階の店舗、郊外で見かける駐輪場と地下鉄駅があるように思えない周辺の様子です。右に信号機があるので、信号を目印に歩きます。川を渡って桜台方面に向かう坂を登ります。すると「桜台3丁目」交差点があるので、信号を左に曲がると、川場湯さんに到着します。

「川場湯」の看板がお店へと続く通路前に掲げられていて胸が高まります。看板をくぐると、コインランドリーがズラ〜と並んだ光景にびっくり!ランドリー自体はだいたいの銭湯に併設されていますけど、店前のスペースにあるのは数少なく、以前紹介させていただいた代々木上原の大黒湯さんが真っ先に思い浮かびます。こういうランドリーは、昭和の香りがしてとてもノスタルジックな気持ちになりますね。

全体的に改装されているみたいで、モダン的な外装と内装です。脱衣場、浴室共にビル銭湯とは思えない高い天井で、清々しい気持ちになりました。店内はジャズが流れており、浴室でもBGMが聞こえます。

お風呂は縦長の主湯とL字型の炭酸泉の湯、露天風呂があります。主湯には、ジェットとハイパージェットがあり、ボタンを押すとジェットが噴出するスタイルです。炭酸泉は高濃度炭酸泉で気泡が体にびっしりと張り付きます。露天風呂は、岩風呂となっており、薬湯も実施しているので、温泉に浸かっているような感覚になります。外壁に覆われた半露天風呂で、外の空気が入ってきて、火照った身体のクールダウンに最適です。雨の日でも、濡れずに露天風呂を楽しむことができます。川場湯さんの水は、地下115mから組み上げている超軟水の地下水を使用しており、なめらかで優しい湯質を楽しめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました