今回のお風呂屋さんは、大阪市城東区の【不動の湯】さんです。現代的な外観と入浴料のみOKのサウナ、高温から中温、ぬるいお風呂と幅広い温度帯が特徴です。
水都大阪を表すかのように、第二寝屋川と平野川分水路が交差するところにあります。
ℹ️ 銭湯情報
・高温、中温、低温の温度帯
・天然温泉
・露天風呂
・サウナ(追加料金なし)
・水風呂
・無料駐車場あり
・電子決済可能(クレジット・電子マネー・QR)
・ドライヤー無料
¥ 料金
⼤⼈ 520円
※手ぶらセット 670円
小学生 200円
幼児(3歳まで) 100円
⏱ 営業時間
10:00~22:30(最終受付 22:00)
📆 定休日
なし
🚃 アクセス
・JR学研都市線/おおさか東線 鴫野駅(JR-H40/JR-F07)東口 徒歩12分
・大阪メトロ今里筋線 鴫野駅(I19)1号出口 徒歩12分
・JR学研都市線/おおさか東線 放出駅(JR-H39/JR-F08)南口 徒歩14分
🅿️ 駐車場
あり(台数未確認/専用+連携駐車場は2時間無料)
☎️ 電話番号
06-6969-5986
📍 住所
〒536-0012 大阪府大阪市城東区天王田13-14
🗓 訪問日
2024/1/26(金)
♨️ お風呂の種類
〇 高温円形風呂
〇 中温半円風呂
・ヘルツバス(低周波電気風呂)
〇 低温源泉元湯(36.5℃)
〇 ジェットバスの湯
・座風呂(リラックスバス)3基
・寝風呂(ローリングバス)2基
〇 水風呂
〇 サウナ
〇 露天風呂
・電気風呂
🏛️HP
大阪の天然温泉::不動の湯
アクセス
鴫野
JRと地下鉄今里筋線の乗換駅である鴫野駅から徒歩12分ほどです。
JRの場合は、東口から出場し、東口前にあるスクランブル交差点を渡って、今里筋の反対車線に移ります。地下鉄の場合は1号出口から地上に出て、左に進み、JRの高架橋方面に歩きます。
鴫野駅前交差点で両出口からのルートが合流し、ここからは同一ルートです。スーパーの「コノミヤ」を過ぎると、信号機があります。その信号機の脇に今里筋と並行するように商店街が伸びているので、今里筋から外れ、左に曲がり、すぐ右に曲がって「しぎの商店街」に入ります。
所々に新しい建物もありますが、年季が経った味のある商店街を進みます。しばらく歩くと、商店街が途切れて右方向への一方通行の道路と交差するので、ここを左に曲がります。
600mほど道なりに沿って歩きます。この道路の中盤に「新宮温泉」という銭湯もあります。最終盤に左側から道路が合流してくると、道幅が少し狭くなり、そのポイントを通り過ぎて再び道幅が広がると、右側に【不動の湯】があります。
放出
「ハナテン中古車センター」のCMで有名な放出駅から徒歩14分ほどです。
放出駅南口に出て、ホーム横のロータリーを進み、比較的新しそうな高層マンション群の前にある信号を渡って右に曲がり、マンションの脇を進みます。
マンションを通り過ぎ、右側の高架道路を横目に歩いていると、突き当たりに差し掛かります。突き当たりを左に曲がり、すぐに右にカーブする道を進みます。
すると、また突き当たりになるので、左に曲がり、直後の橋を渡らずに右に曲がって台に寝屋川沿いを直進します。
しばらく歩くと、またしても突き当たりに出ます。ここは第二寝屋川と平野川分水路が交差する地点です。この突き当たりを右に曲がり、その後、左側に橋が見えるので、30mほど進み、左に曲がってその橋を渡ります。
橋を渡り切ってすぐに左に曲がり、続けて直後の道を右に曲がります。あとは、100mほど道沿いに進むと【不動の湯】に到着します。
専用駐車場&連携コインパーキング
駐車場は建物の1F部分と隣接する裏側に屋外駐車場があります。建物の1F部分の駐車場は8台分、かつ、高さ2.0m制限があります。
その隣に5台分の駐車場もあります。うち2台は建物上屋の天井があるので、高さ2.0m制限があります。
駐車場はこれだけではありません。銭湯から少し京橋方面に進んだ所に「三井のリパーク 城東天王田」があり、こちらのコインパーキングは提携駐車場となっています。
「不動の湯」を利用される場合は120分無料となります。
この無料サービスを受けるには、駐車した際に駐車証明書を発行して、銭湯のフロントへ持って行くと120分無料券と交換してくれます。
提携駐車場を利用される場合は、駐車証明書の発行をお忘れないように!
三井のリパークには「城東天王田第2」もありますが、こちらには提携の文字がないのでお間違えのないようご注意ください。
鉄壁の外観
とても立派なビル型のお風呂屋さんで、暖簾やのぼりがないので非常にスッキリとした印象の外観です。正面の店内入口付近は鉄板で、駐車場側はコンクリートで出来ているので無骨な感じが一層強く感じました。
銭湯というより現代的なオフィスビルにも見えます。周囲は一軒家が立ち並ぶ住宅街ですが、しっかり溶け込んでいました。
第二寝屋川の対岸にある天王田公園付近からは煙突に設置されている「ゆ」の看板が見えます。
ちなみに、鴫野駅から徒歩4分ほどにある【華厳温泉】さんは【不動の湯】さんの姉妹店いなります。こちらも温泉を使用したお風呂で、不動の湯とはまた違った銭湯になります。
↓華厳温泉さんの記事もあるので、ご興味がある方は読んでくださると嬉しいです。
2Fに下駄箱とフロント
店内に入ってすぐは特に何もなく、2Fへの階段が続いています。
2Fへ上ると、下駄箱があり、ロビーと段差なしで続いています。ロビーと下駄箱が同一面状にあるのは珍しいですね。一般的には、下足ホールとロビーは段差や扉で分離されていることが多いのですね。
入浴券は現金の場合は券売機で電子決済の場合はフロントで購入します。クレジットカード、電子マネー、QR決済と決済手段が多いので助かります。
円形、半円、2種の電気風呂と源泉のお風呂
受付を済まして脱衣所へ。正面が浴室入口で右にロッカーがあります。テレビはありませんが、ジャズ?なのか洋楽が音量低めで流れていました。ドライヤーは無料でパナソニックの「ionity」が使えます。
そして、気になったのは「給水スポット」という冷水機が置かれていました。コップなどは置いていなくて、マイボトルなどで給水するシステムのようです。ちなみにマイボトルはフロントでも販売しています。
浴室は正対して入るのではなく、右側から入るようになっています。奥に長く、外壁側に洗い場があり、男女湯壁側に湯船があります。
「温泉」と書かれてプレートが湯船のところにあり、温泉を使用しているということを表現しているのだと思います。
室内は張り紙などがなく、外観と同様にシンプルで温泉の成分による汚れや経年劣化がありますが、それが空間の良さを出しているように思いました。
洗い場のシャワーは大きめのシャワーヘッドで水量、温度も40℃ほどでともに個人的にはとても良かったです。
手前から「高温円形風呂・源泉元湯・ジェットバスの湯」と続き、浴室の中央には洗い場裏に「半円風呂」、浴室の最奥に「サウナと水風呂」、そして、水風呂の横から「露天風呂」へと続いています。
高温円形風呂
浴室に入ってすぐにあるお風呂で円形なこともあって最初に目につくと思います。4人は余裕で入れそうな深湯で湯船の中で最も熱いお風呂でした。体感では42~43℃に感じました。
中温半円風呂
洗い場の裏側にあるこのお風呂は半円で片側がジェットなどの設備はなく、もう片方は低周波電気風呂となっています。温度が40℃超ぐらいなので、一番最初に入り、身体を慣らすのに最適だと思います。
こちらの電気風呂、実は露天風呂にも電気風呂があるのですが同じ電気風呂ではなく、低周波電気風呂となっています。高齢者の方が10分ぐらい使っていたので、「そんな強くないんかな?」と思っていましたが、入ってみるとガッツリ強かったです。
身体が「ガックンガックン」となって少し赤面に笑 電極板に腰と足を10分も当て続けていたのが信じられませんでした。
低温源泉元湯(36.5℃)
高温とジェットの間にあるのが源泉元湯で非常にぬるいお風呂です。隣の高温湯に手をつけてみると温度差の違いがよく分かりました。
壁からは源泉の管があって、そこから少し冷たい感じの源泉が流れてきます。壁側に4人足を伸ばして浸かれて、洗い場側もスペースがあるのでゆとりのある湯船です。
ジェットバスの湯
源泉元湯の隣にあるこのお風呂は座風呂と寝風呂があり、半円風呂と同じぐらいの温度です。
座風呂は3基あり、座って真ん中がふくらはぎ、左側がふくらはぎと足裏の部分が弱くなっていました。強力じゃないのでジェットに当たりながら「ボケ〜」と入れました。
寝風呂は2基でサイドからジェットが当たるローリングバスです。冷却枕もあり、頭が冷えて気持ちいい👍 天井見ながらのんびり考え事も消えていく感じでした。
サウナ
94℃のサウナでテレビ、12分計、5分砂時計、温度計が設置されています。テレビ側は1段2,3人、ストーブ側は2段6人のキャパがあります。
サウナ室の扉の向かいには小物を入れられる棚が用意されているので、水や入浴セットなど置けます。
サウナ室自体は大変綺麗で改装されたのですかね?普段のサウナ室とはまた違う香りがしました。テレビ側の座席は温度計ほど感じず、ゆっくり熱くなっていく感覚でした。
「温度計とだいぶ違うな〜」と思いつつ、ストーブ前の2段目に座ると熱い空気が「ぶわぁ〜」と押し寄せてきました。
座るところで熱さが違ったので、熱いのが苦手な方や熱い方が好きという方、どちらも楽しめるサウナに思いました。
水風呂
温度は低くありませんが、「心地良いな」と感じる水風呂で、体感17,18℃ぐらいです。中肉中背なら4人は同時に入れる広さです。入った時は冷たいと感じますが、しばらく浸かっていると「ずっと入っていたい」と思ってきました。
露天風呂
露天風呂は電気風呂付きで、内湯の電気風呂とは違い、こちらは銭湯でよく見かける青字の看板がある電気風呂でした。
電極板と電極板の間が広く、その中心に入るとあまり電気を感じませんが、不意に右肘が電極板に近づいた時に右腕が大蛇のように暴れてしまいました。
「強いやんか!」と思いながら直前に入っていた方が腰と電極板ギリギリぐらいで何食わぬ顔で座っていた事を思い出して「みんな電気風呂めっちゃ強いやん」と思わされました。おそらく私は電気編お耐性が低いのでしょう。。。
お風呂の部分には雨除けがせり出ており、高い位置にあるので露天風呂の開放感は確保されています。しかも、ごっつい煙突が見えて「銭湯やな〜」と感じ取れます。
コーヒー牛乳が白バラ
お風呂から上がり、脱衣所を出て左に行くと自動販売機があり、その隣にはマッサージ機もあります。湯上がりはコーヒー牛乳でいつも一息つきますが、あまり見かけない「白バラ」がありました。
カラカラに乾いた喉に何でコーヒー牛乳ってこんなに美味しいのでしょうか?笑
お風呂のバリエーションもさながら、サウナ無料でコインパーキングも2時間無料、ドライヤーも良いやつなど充実した内容でした。